技術部会ブログ


2018年度 技術部会キックオフ


皆様、こんにちは。

大阪で開催した成果発表会から早一ヵ月。
6月21日(木)、2018年度技術部会およびCR部会のキックオフ会を実施しました。

活動も7年目を迎えた今回のキックオフ会は、かねてよりPostgreSQLの普及推進を目指し
活動している11企業と、見学に来ていただいた3企業の総勢約30名のメンバーで実施。
昨年度大変ご好評いただいた勉強会は、異なるテーマでの開催を予定するなど、
今年度も新しい取り組みに挑戦していきます。

技術部会では、今年度の活動方針案や5月に開催された成果発表会のアンケート結果の共有、
活動スケジュールの確認などを行いました。
活動方針『新しい時代のPostgreSQL活用へ』に向けて、今年も「WG1:新技術検証」
「WG2:移行」「WG3:課題検討」を軸とした3つのワーキンググループで活動します。

またCR部会では、CR部会のミッションや昨年度の活動内容、今年度の活動計画案の報告が
行われました。コミュニティへのフィードバック活動活性化を目指し、今年も活動します。

キックオフ会の後、懇親会も開催し大勢の方が参加しました。
3つのWGは普段別々に活動しており、なかなか全員が集まる機会がありません。
見学に来ていただいた方も加え、様々な情報を交換し、楽しく有益なひと時を過ごしました。

PGEconsの技術部会ワーキンググループの活動にご興味をお持ちの方は、ぜひ参加をご検討ください。
PGEconsへの参加申し込みについてはこちら

次回は7月19日(木)に第1回合同WG検討会を実施します。見学も受け付けておりますので、
ご興味のある方はPGEcons事務局(jimukyoku@pgecons.org)までご連絡ください。

いよいよ明日、成果発表会(in 東京)開催! (WG1)


みなさま、こんにちは。

いよいよ明日、2017年度 成果発表会(in 東京)が開催されます。

この成果発表会で使用する発表資料の確認を中心とした
PGECons WG1の会合が去る4月19日に行われました。

発表資料の確認とはいうものの、
発表資料のもととなる成果報告書の内容については、
すでに確認済みでしたので、発表資料の内容についての意見は少なく、
発表資料の文字の大きさや表記などについての意見が中心でした。

発表資料の確認

発表資料について議論

2017年度の成果報告書については、5月1日に公開され
冒頭の通り、いよいよ明日、2017年度 成果発表会(in 東京)が、
また、5月23日には2017年度 成果発表会(in 大阪)が開催されます。

WG1は「PostgreSQL 10 の性能および新機能」についてを発表します。
PostgreSQL 10で注目されている新機能と性能の評価結果は意外な結果に!?
WG1の発表と、もちろんWG1以外の発表にも、どうぞご期待ください。

(TK)

WG2 活動状況


今年のWG2は参加メンバーも増えたことから2016年度テーマの継続に加え、情報が少し古くなってしまっている過去成果物の最新化にも取り組んでいます。
移行の障害となりやすいストアドプロシージャについても最新化に取り組んでいますので、お楽しみに!

WGのテーマとしているDB移行は明確なゴールや正解がないテーマであるため中々検討を進めるのも難しいですが、各メンバーの経験や調査結果を持ち寄り、どういう情報があると実際の移行時に助かるか?といった視点で議論を進めています。

また、年度を跨いだWG活動ができるようになったので、個々の書き換えノウハウだけでなく、移行プロセス全体についての議論も昨年度から引き続き進めています。

これらについてはすぐに目に見える形にはならないものもありますが、成果物に徐々に反映していく予定ですので、ご興味がありましたら継続的にWatchしてみてください。

(とよ)